利用中
企業数
900
社
以上
継続率
99
%
以上
利用
ユーザー
80
※
万人
以上
※2024年4月時点
救済プランのご案内
2025年8月にサービス終了するMeta社「Workplace」の代替サービスをお探しの企業様限定で、救済プランをご案内しております。
- 月額費用はご利用人数や利用機能により異なります。詳しくはお問い合わせください。
- 2024年7月1日現在「Workplace」の有償版をご利用中の企業が対象となります。
- 契約期間は12ヶ月以上といたします。
- 初年度のTUNAG月額費用の減額期間は最大12ヶ月といたします。
- すでにTUNAGをご契約の企業は対象外となります。
\ まずは話を聞いてみる /
お電話でのお問い合わせは
こちらから
営業時間:平日 9:30〜18:30(祝日除く)
社内の情報共有と交流の促進で
エンゲージメント向上を
叶えるクラウドサービス
TUNAG(ツナグ)はWorkplaceと同様に、社内の情報共有やコミュニケーションを促進し、エンゲージメントを高めることで、一体感のある組織づくりを叶えるクラウドサービスです。適切なタイミングで適切な人に情報が届くタイムラインや、日常的に使いやすい社内チャットなど、豊富な機能で組織力向上を実現できます。
従業員同士の「繫り」を強め、組織力を高める!
情報共有やコミュニケーションを活性化!
組織の一体感を高め、企業文化を醸成!
TUNAGとWorkplaceの
機能比較
TUNAGには情報共有やコミュニケーションに必要な機能が多数あり、
Workplaceの代替サービスとして検討しやすくなっています。
Workplace
ニュースフィード
Workplace
社内の出来事やお知らせを従業員が投稿できます。閲覧・投稿権限も細かく設計でき、必要な情報が必要な人に届きます。投稿にはコメントもでき、社内交流が加速します。
プロフィール
Workplace
所属やスキル、社内連絡先だけでなく、趣味や経歴などプロフィールの項目を自由に設計できます。従業員同士が人となりを知ることができ、相互理解が深まります。
グループ
Workplace
組織図という似た機能があり、部署やチームで従業員をグルーピングできます。従業員側が入るグループは管理者側が登録します。
情報ライブラリ
Workplace
カテゴリごとに情報を分類してストックできます。閲覧権限を設定でき、その人に合わせた社内の情報ポータルとして、情報共有を促進します。
社内チャット
Workplace
日常的なコミュニケーションを取りやすい社内チャット機能。グループチャットも可能で、気軽なビジネスコミュニケーションを加速させます。
アンケート
Workplace
自由に設問項目を作成でき、社内にアンケートを依頼できます。気軽なアンケートから、エンゲージメントサーベイのようなしっかりしたアンケートまで実現可能です。
サンクスメッセージ
Workplace
日頃の感謝や称賛をサンクスカードとして、従業員同士で送り合え、称賛文化の醸成やエンゲージメント向上を実現できます。
分析機能
Workplace
ログイン数・閲覧数・コメントやいいねなどのリアクション数などを、全体・部署単位で分析できます。離職兆候の検知や、人的資本情報のデータベースとしても活用できます。
\ 面倒な移行作業もTUNAGにお任せ! /
WorkplaceからTUNAGへの
データ移行作業もサポート!
※有償オプション。※Workplaceからcsv出力できるデータが対象。
Workplace
詳しくはお気軽に
お問い合わせください!
TUNAGの特徴
本部の人も、現場の人も。全従業員がTUNAGひとつで情報共有
スマホアプリでも使えるから
社用PCがない人でも利用可能
スマホアプリでもほとんどの機能が利用可能。社用PCを持たないスタッフが多い企業様でも、TUNAGひとつで情報共有や社内コミュニケーションを完結できます。
社用メアドがなくても大丈夫!
オリジナルIDでアカウント発行
社用メールアドレスを持たないスタッフ様にもオリジナルのIDでアカウントを発行できます。
人事データの可視化から人事課題の改善まで支援
リアルタイムな
組織状態を可視化
TUNAGは従業員が日常的に、情報共有やコミュニケーションで利用するツールです。だからこそ常に変化する人事データが蓄積され、リアルタイムな組織状態の可視化を実現します。
改善の打ち手の実行まで
TUNAG上で完結
組織状態の可視化から組織課題を特定し、その解決のための打ち手をTUNAG上で実行できます。組織課題を解決するためのPDCAを回し続けられます。
効果的な運用を支援する安心のサポート体制
専任スタッフが導入から運用まで支援。
ヘルプコンテンツも充実。
お客様専任スタッフが導入時の初期設定から、運用開始後の効果的な活用方法まで支援します。そのほかにも効果的な活用方法を知れるヘルプサイトや、導入企業同士の交流ができるコミュニティまで、充実したサポートコンテンツを用意しています。