
セミナー概要
テレワークが普及し、働き方の多様化が進む昨今、企業はこれまで以上に従業員の健康増進への支援や、従業員エンゲージメントの向上に取り組む必要性が高まってきています。 従業員が安心して働ける職場、イキイキと高い生産性を発揮できる職場を実現するために、企業ができることは何なのか。 本セミナーでは、日本医師会認定産業医の天野方一先生をゲストにお迎えし、医師の目線で従業員エンゲージメントの重要性について講演いただきます。 加えて、最先端のデジタルヘルスケアを提供する株式会社メディカルノートの取締役CRO水野玲生氏と、エンゲージメント経営プラットフォームTUNAGの営業部部長丸岡智泰が登壇して、エンゲージメントの高める取り組み、健康経営の推進方法を事例を交えてお話させていただきます。こんな課題ありませんか?
- テレワーク下でのコミュニケーション不足に悩んでいる
- 従業員のメンタル不調や休職への対応に悩んでいる
- 健康経営を進めたいが成果に繋がる施策がわからない
- エンゲージメントの高め方や事例を知りたい
- イキイキと働ける職場づくりのポイントを知りたい
こんな方にオススメ
- ワークエンゲージメントについての理解を深めたい
- ワークエンゲージメントを高める有効な打ち手を知りたいと思っている
- 健康経営を始めたいと考えている経営者・人事・労務の方
- なぜ健康経営やエンゲージメントが重要なのか知りたい
- 健康経営を始めたいと考えている経営者・人事・労務の方
プログラム内容
■第1部 現役産業医が語る、ワークエンゲージメントの重要性 登壇者:天野方一先生 ■第2部 社内制度でエンゲージメントを高めるポイントと具体的事例 登壇者:株式会社スタメン 丸岡 ■第3部 健康維持のために企業が社員に提供できる、最先端のデジタルヘルスケアとは? 登壇者:株式会社メディカルノート 水野氏登壇者のご紹介



開催概要
開催日:2022/3/10(木) 14:00〜15:30 受講方法:オンラインセミナー(zoom) ※参加フォームを送信いただいた方にzoomの参加URLを記載したメールをお送りいたします。 参加費:無料 注意事項 ・同業他社のご参加はご遠慮いただいております。 ・内容は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・本セミナーは共催セミナーです。共催セミナーにおいては共催する企業に対して、お客様の個人情報を提供し、共同で利用いたします。ご同意いただいたうえでセミナーにお申し込みくださいませ。 共同利用する共催社のプライバシーポリシー(https://medicalnote.co.jp/privacy)共催企業のご紹介


お問合せ
お電話・メールでのお申込みも可能です。お気軽にご連絡くださいませ。 株式会社スタメン TEL:052-462-1450 Email :marketing@stmn.co.jpこのセミナーは
終了しました