【共催セミナー】Z世代を惹きつけ、長く活躍させる!採用・定着のためのエンゲージメント戦略

【共催セミナー】Z世代を惹きつけ、長く活躍させる!採用・定着のためのエンゲージメント戦略

セミナー概要

企業を取り巻く環境変化と、Z世代の価値観を踏まえ、人材定着とハラスメント防止の重要性と最新対策を解説。具体例なZ世代の定着事例や採用面接でのポイントなど、効果的な施策を紹介します。

こんな方におすすめ

  • Z世代が何を重視しているのか、どのようにモチベーションを高めれば良いのかわからない。
  • 世代間の考えや働きの違いから生じる衝突や誤解がある。
  • ハラスメントを防ぐための知識やスキルが不足している。
  • 採用後にすぐ辞めてしまう若手社員が多く、原因がつかめない。

開催概要

■日時:2025/03/27(木) 13:30〜14:30

■参加方法:オンラインセミナー(zoom)
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。

■費用:無料

■申し込み方法
このページの入力フォームに必要項目を入力し、お申し込みください。
zoomの参加URLを記載したメールをお送りいたします。

■注意事項
・同業他社のご参加はご遠慮いただいております。

・本セミナーはグロースリンク社会保険労務法人(以下。共催社)との共催セミナーです。セミナーお申し込みフォームより送信いただいた情報は共催社と共同利用させていただきます。ご同意いただいうえでお申し込みください。
共催社:グロースリンク社会保険労務法人
グロースリンク社会保険労務法人のプライバシーポリシーはコチラ

登壇者情報の紹介

  • グロースリンク社会保険労務法人マネージャー香川 真輝

    成長過渡期にある上場企業の人事労務部にて業務フローの改善やグループ会社設立における転籍対応、社内の人事問題を解決すべく就業規則改定などの人事労務経験を積んで、グロースリンク社会保険労務法人に入社。

    入社後、社会保険労務試験に合格。 現在は社労士法人のマネージャーとして前職の経験も活かしながら、クライアントに寄り添ったきめの細かいコンサルティングを行い、企業の支援を行っている。 クリニックの開業支援、就業規則作成、401K導入、助成金申請、給与計算、入退社続きなど、企業の労務問題を解決すべく奔走中。

  • グロースリンク社会保険労務法人マネージャー井澤 歩香

    一般企業の総務部で労務管理の経験を積んだ後、現在は社会保険労務士として様々な業種の企業の労務相談を担当し、マネージャーとしても後進の育成や部下の指導に力を入れています。

    また、2019年9月から2024年9月まで資格の大原名古屋校で社会保険労務士試験対策講座の非常勤講師も務めていました。 労務管理の専門家として、ハラスメント防止に関する豊富な経験と知識を活かし、参加者が職場で起こりうるハラスメントを理解し、その対処法や予防策を学ぶことで、より健全で安全な労働環境の構築に貢献いたします。

  • 株式会社スタメンアライアンス部 マネージャー金内 唯香

    2021年にスタメンに入社。前職では、カンボジアに長期滞在し日系化粧品会社現地法人にて勤務。

    現地社員をマネジメントする中で、国を超えたエンゲージメントの力や重要性を感じ、組織づくりに関心を持ち、株式会社スタメンに入社。入社後は、インサイドセールス部門にて、新規開拓・問い合わせ対応に加え、セミナーの企画~運営~登壇を担当。現在は、2023年5月に新設されたアライアンス営業部に所属し、パートナーセールスを担当。

お問合せ

お電話・メールでのお申し込みも可能です。お気軽にご連絡くださいませ。

株式会社スタメン

電話アイコン

052-990-2412

メールアイコン

tunag-seminar@stmn.co.jp

(個人情報の取扱いについて)
本セミナーの参加申し込みフォームにてご入力・送信いただいた情報は、株式会社スタメンにおいて、本ウェビナー及びサービスのご案内等に用いらせていただくことを予定しています。個人情報の取扱いは、下記に記載のプライバシーポリシーに従います。個人情報の取り扱いにご同意の上、お申し込みください。

株式会社スタメン:

プライバシーポリシー