TUNAGの特徴
エンゲージメント施策の
設計・運用・改善をワンストップで実践
企業の組織課題は常に変化するため、一過性の取り組みではうまく行きません。TUNAGはエンゲージメントを高めるために、施策の設計から運用、改善までワンストップで支援しています。

01
設計
組織課題に合わせた、自社独自のエンゲージメント施策を設計
目指すべき組織の理想像と、現時点の組織状態のギャップから自社の課題を抽出し、改善するためのエンゲージメント施策を設計できます。TUNAGはエンゲージメント施策をオリジナルで設計可能。会社の規模や業態、その時々の組織状態に最適な施策を実施できます。
02
運用
施策の効果を最大化するための画面設計と機能
エンゲージメント施策は設計するだけではなく、従業員に浸透し、利用されて初めて効果に繋がります。TUNAGには、施策を浸透させるためのタイムラインや制度一覧画面の他、チャットやカレンダーなどの機能が充実しており、高い利用率を誇ります。日常的に利用されるツールになるため、施策を効果的に運用することが可能です。
従業員が日常的に利用するツールとしての機能が充実!
- チャット
- 社内ポイント
- ワークフロー
- カレンダー
- 投稿制限
- 閲覧制限
- アンケート
- タスク
- オリジナルスタンプ
- 受付機能
- 外部リンク
- 多言語対応
03
改善
施策の運用状況や、リアルタイムな組織状態を可視化
組織状態は常に変化するので、エンゲージメント施策は運用状況を見てPDCAを回す必要があります。TUNAGの分析ダッシュボードでは、施策の効果や従業員のエンゲージメント状態を可視化し、改善ポイントを見つけることが可能です。
組織のエンゲージメント状態を測るサーベイも搭載! TUNAGサーベイ
40問程度の質問で、診断を行います。組織の状態や可視化し、打ち手を打つべき箇所を見つけます。
部署ごとのスコア結果はもちろん、役職ごと・勤続年数ごと・年代ごとでスコアを確認することができます。また、他社と比較した場合の相対的な位置を知ることができる総合評価も確認することができます。
活用フェーズに合わせた 適切なサポート
充実した導入サポート
カスタマーサクセス担当が設計/企画/運用まで、お客様をサポートします。
豊富な活用コンテンツ
TUNAGの機能や活用方法を学べるコンテンツを多数揃えています。
ユーザーコミュニティ
導入各社のTUNAG運用担当者が集まり、活用の知見を共有して課題解決に繋げます。

エンゲージメントアカデミー
形骸化された情報や、単なる他社施策の共有ではなく、各企業の過去現在未来をつないできたエンゲージメント経営実践のプロセス(=ストーリー)そのものを共有し、経営者の方や企業担当者の方と一緒に、自社にあったエンゲージメントストーリーを共創することを目指しています。

サービス内容が3分でわかる資料

まずは無料デモでサービスを体験
お問い合わせ
052-990-2412
平日 9:30〜18:30(祝日を除く)