TUNAGが考えるエンゲージメント
TUNAGでは、人と組織におけるエンゲージメントを「会社と従業員、従業員同士の相互信頼関係」として定義しています。
重要なのは、縦の関係である「会社と従業員」と横の関係である「従業員同士」の両方に信頼関係が構築されている状態です。 「信頼関係」をベースに築かれたエンゲージメントは、 即効性のある特効薬ではありませんが、外部環境に左右されない持続的な強さに繋がります。
エンゲージメント向上に重要な視点2:6:2の「6」をターゲットにする
2:6:2の「6」を
ターゲットにする私たちはどの組織にも2:6:2の法則が当てはまると考えています。組織改善において、 目立ちやすい上位2割の積極層や底上げしたい下位2割の消極層をターゲットにしようとすることがありますが、 エンゲージメントを高めるには、中間層である6割をターゲットにすることが重要です。
なぜなら、この中間層6割の方々は少し背中を押すことができれば、 上位2割の積極層と同じ働きをしてくれる可能性があるからです。 逆にうまく巻き込めないと下位2割の消極層になる可能性も出てきます。 組織の強さは、中間層の6割の方々が積極的か消極的かによって大きく異なります。 ボリュームの多い中間層がどう感じ、どう行動するかで組織のエンゲージメントは決まるといっても過言ではありません。
TUNAGが提供したい環境“コーポレートリビング”
コーポレートリビングとは
エンゲージメントを高めるために信頼関係を構築するには、お互いを「知っている」状態であることが不可欠です。 そのために、組織の中間層の方のなかなか踏み出せない一歩を後押しし、 会社や一緒に働く社員を知るきっかけを作るためにはTUNAGはどんな場所であるべきか。
そんな考えから辿り着いたのが、ふとした日常の中で訪れる導線があり、自然と訪れたくなる、 家のリビングのような空間を作りたいという想いで、私たちはその場所を「コーポレートリビング」と定義しました。