TUNAG「カスタムダッシュボード」の提供を開始!!利用データを最大限活用し、エンゲージメント経営の実践を支援!
〜企業独自のダッシュボードを作成し、エンゲージメント経営によるさらなる業績向上を支援〜
この度TUNAGは、これまでの分析ダッシュボード機能を拡張させるオプションプランとして、ご利用企業様ごとにカスタマイズして組織状況をより詳細に分析できる「カスタムダッシュボード」の提供を開始しました。
今後もTUNAGでは、各社で持っている人事データや事業データとTUNAG上の利用データを掛け合わせた分析体制を提供し、従業員エンゲージメントを高めるための支援を進めてまいります。
>> TUNAG導入企業の活用事例を見てみる

開発の背景
TUNAGは、企業の生産性向上や離職率の低減などを目的に、社内のDX推進および、従業員エンゲージメント(=企業と従業員、従業員同士の信頼関係)を向上させるために開発されたITサービスです。 アルバイトも含む多数の従業員が複数の店舗に分かれて働く小売・サービス業、DXの推進やITツールの一元化に取り組む製造業の企業様などを中心にTUNAGをご導入いただき、今年3月には利用企業数が450社を突破いたしました。 多くのお客様にご利用いただく中で、従業員エンゲージメントを経営戦略や業績につなげるために、企業独自の分析ボードや指標を目的に応じて設計したいという声を多くいただいておりました。 そこでこの度、企業の組織状態をより詳しく分析し、社内施策の質を高められるよう、TUNAGの利用状況を企業様ごとにカスタマイズしてデータ集計し、グラフ化できる「カスタムダッシュボード」をオプションプランとして提供開始いたしました。 直感的に状況を把握できるようグラフ化した社内のアクションデータを活用し、人事戦略や経営戦略と連動させた社内施策を企画・改善することで、エンゲージメント経営による離職率の低下、業績向上をより一層ご支援いたします。機能詳細
■カスタムダッシュボードの概要
TUNAGの利用状況を、ご利用企業様ごとにカスタマイズしてデータ集計し、グラフ化できるダッシュボードです。 従来のダッシュボードでは確認できなかった、部署別・制度別の細かいアクション状況が把握できるなど、目的に応じて柔軟な設定が可能です。 また、ユーザーセグメントや投稿の読了数など、新たな指標を取得できるようになっています。■現場のメリット
- 分析の質が高まることで、より組織の課題に沿った施策が管理者から打たれ、現場の本質的な不満や問題が解消されやすくなります。
■管理者のメリット
- 企業ごとに分析指標を作成することができるため、組織状態の変化を検知しやすくなります。
- ユーザー属性と従業員の利用状況を組み合わせたデータをもとに施策を運用できるため、社内施策のPDCAサイクルが回しやすくなります。
- 社内施策の質が高まることで、エンゲージメント経営によるさらなる業績向上や離職率の低下が期待できます。
具体的な活用シーン
具体的な活用シーン例は以下の通りです。柔軟なセグメント条件を指定することで、データの相関関係や部署ごとのTUNAGの利用状況の推移など、様々な指標を可視化することができます。■サンクスカード送付数を部署ごとにヒートマップとしてまとめ、コミュニケーション量の少ない部署同士で交流施策を打つ

■部署ごとの1on1の実施回数をメーターグラフで表し、回数が少ない部署の要因をヒアリングする。

■折れ線グラフやアラート機能で、前週より投稿やコメントが増加している従業員を把握し、上長とのコミュニケーションの機会を設ける。

組織課題の解決で働きがいを
高めるならTUNAG!まずはお気軽に
お問い合わせください。
資料請求
TUNAGのことが3分でわかる
資料を無料ダウンロード無料デモ
実際の画面を見ながら、サービスを体験できるデモ体験を無料受付中。
お見積もり
利用人数や活用方法に合わせて最適なプランをご案内いたします。
導入ご検討中の方へ
お電話でもお気軽に
お問い合わせください
052-990-2412
受付時間 9:30〜18:30(土日祝除く)