TUNAG、「カレンダー機能」をリリース! 社内・店舗内の予定をアプリやPCで簡単に確認可能に。
〜シフト共有、キャンペーン期間の周知徹底などに活用可能〜
このたびTUNAGは、業務効率化をさらに促進し、社内ツールの一元化というニーズに応える目的で、「カレンダー機能」をリリースしました。この機能によって、社内・店舗内の予定をスマートフォンアプリやPCからTUNAG上で確認できるようになります。
開発の背景
TUNAGは、企業の生産性向上や離職率の低減などを目的に、社内のDX推進および、従業員エンゲージメント(=企業と従業員、従業員同士の信頼関係)を向上させるために開発されたITサービスです。 TUNAGを業務で日常的にご利用いただくことで、DX推進はもちろん、会社や従業員への理解が深まり従業員エンゲージメント向上にも繋がると考えています。そのため、これまでも業務に即した機能の開発を検討してきました。また、これまで多くの企業様から「社内や店舗内の予定を共有できるカレンダーを利用したい」という声を多くいただいていました。 そういった背景から、この度、社内・店舗内の予定をTUNAG上で確認できる「カレンダー機能」をリリースしました。 「カレンダー機能」により、業務効率化や社内ツールの一元化というニーズにこれまで以上に応え、スマートフォン上の社内ポータル活用を促進します。機能詳細
「カレンダー機能」によって、社内・店舗内の予定をスマートフォンやPCで確認したり、リアルタイムで共有したりできます。 特に多店舗展開をしている小売業や飲食業、複数の拠点を有する製造業や運送業などの企業様にとって、生産性向上や業務効率化が期待できます。スマートフォンアプリ / PCで予定を確認できる
- 予定は、月 / 週 / 日で表示を切り替えることができます。
- 自分の予定や他の従業員の予定を確認できます。
全社の予定や店舗の予定を登録できる
- 本部から全社の予定を登録するのはもちろん、現場でも店舗の予定を登録できます。
- TUNAGのアカウントを持つ従業員なら、現場スタッフやアルバイトもカレンダーに予定を登録できます。
- 予定の「タイトル」「日時」「繰り返し」「参加者」「備考」「場所」を登録することができます。
- 予定の参加者に他の従業員を追加できます。
カレンダー機能のメリット
- 予定をリアルタイムで共有でき、スマートフォンアプリやPCから確認できるので、重要な予定を現場まで周知しやすくなります。
- 現場スタッフがTUNAGを見るきっかけになり、本部からの情報もさらに届きやすくなります。
具体的な活用シーン
- 店舗のシフトを登録・随時変更し、出勤日やメンバーをアプリから確認できるようにする
- キャンペーン期間を登録し、全店舗で実施日に間違いがないようにする
- 社内行事や店長会議を登録し、社員や店長がいない日が分かるようにしておく
- シフトの提出日や備品が届く日など、簡単なリマインドとして活用する
組織課題の解決で働きがいを
高めるならTUNAG!まずはお気軽に
お問い合わせください。
資料請求
TUNAGのことが3分でわかる
資料を無料ダウンロード無料デモ
実際の画面を見ながら、サービスを体験できるデモ体験を無料受付中。
お見積もり
利用人数や活用方法に合わせて最適なプランをご案内いたします。
導入ご検討中の方へ
お電話でもお気軽に
お問い合わせください
052-990-2412
受付時間 9:30〜18:30(土日祝除く)