ENGAGEMENT OF
THE YEAR 2023

エンゲージメント・オブ・
ザ・イヤー2023

株式会社ピーアンドエム

エンゲージメントオブ・ザ・イヤー

BEST ENGAGEMENT
COMPANY 2023

エンゲージメントアワード 2023 受賞企業

規模別部門

株式会社遊楽

株式会社遊楽

株式会社ピーアンドエム

株式会社ピーアンドエム

医療法人社団鈴木内科医院

医療法人社団鈴木内科医院

株式会社山梅

株式会社山梅

ベストルーキー部門

株式会社ラックランド

株式会社ラックランド

ベストチャレンジ部門

株式会社BP

株式会社BP

従業員1,000名以上

株式会社遊楽

事業内容:レジャー・アミューズメント

株式会社遊楽は、「ガーデン」「ウエスタン」の屋号で埼玉、東京を中心に36店舗のパチンコホールを経営しています。 社内イントラでは社員までしか繋がる事ができませんでしたが、TUNAGを活用することでアルバイト社員まで繋がる事が出来、よりスピード感を持った情報共有が実現出来ています。現在では「緊急連絡網」の役割や1on1の分析もTUNAGに移行して活用しています。

300名以上999名以下

株式会社ピーアンドエム

事業内容:レディースアパレルの運営、インポートリビングの運営

「自らの行動で日常に笑顔と喜びを広げ、未来にワクワクを届ける存在であること」を目指し、首都圏を中心にレディースアパレルと寝具の店舗を運営しています。 TUNAGを通して、従業員エンゲージメントの向上やピーアンドエムとしての一体感の醸成を目的に、会社のこと・働いているスタッフの「人となり」や「想い」の共有、「タテ・ヨコ・ナナメ」の関係性づくり、業務効率化に取り組んでいます。

100名以上299名以下

医療法人社団鈴木内科医院

事業内容:クリニック、通所/訪問リハビリ、訪問看護 等

当法人は、北海道札幌市清田区で【Love&Care】を経営理念とし、愛のある医療・介護、愛のある運営を通じて地域社会・職員の幸せづくりに貢献してまいりました。 理事長の発信内容の共有・法人の理念やミッション、ビジョン、バリューの浸透を図ること・職域の垣根を超えてより交流しやすい環境を構築することを目的にTUNAGを導入しました。現在は、連絡事項や日報、インシデント、サークル制度、部活動報告などを集約しております。

99名以下

株式会社山梅

事業内容:樹木生産・流通販売、企画設計プランニング、造園工事 等

株式会社山梅は、樹を創ることからはじまり、人々を健康で心豊かにし、人と生き物が共存できる環境を創造していく会社です。 私たちは「造園」の枠にとらわれず、「緑の価値」をより大きく社会に貢献する取り組みをしております。 緑(Green)を通して感情(Emotion)を揺さぶる・・・社内もTUNAGを通じて、Green Emotion®溢れるエンゲージメントを目指しています!!

ベストルーキー部門

株式会社ラックランド

事業内容:店舗/商業施設の制作事業、食品工場・物流倉庫の制作事業、建築事業 等

ラックランドは設備・内装・建築・厨房・冷凍冷蔵設備といった幅広い分野に精通した「商空間の制作会社」です。 企画・デザイン・設計・施工・メンテナンスまでを一貫して行うことが出来ます。 支店・営業所が日本各地に点在しており、グループ会社も含めると従業員は1,400名ほどになります。 より社員同士が身近につながっていくための社内コミュニティとして、TUNAGを通し新たな社内文化の構築を目指しています。

ベストチャレンジ部門

株式会社BP

事業内容:婚礼事業・住宅保険事業・ホテル 等

株式会社BPは、【LIFE TIME HAPPINESS ―人生を変える結婚式―】をテーマに 年間4500組の結婚式を創り上げている企業です。 ブライダル事業、ホテル事業、保険事業、不動産事業、と、【お客様の人生をサポートできる】企業として事業展開しているのが特徴です。 TUNAGでは、サンクスカードをメインに、スタッフとのエンゲージメントを高め、定着率やリファラル採用数の向上に繋げています。 現在は、1年ごとに決まる会社のテーマに合わせた、オリジナルカードを配信中です。

タイムスケジュール

15:00

開会のご挨拶

15:05

経営者トークセッション

15:50

TUNAG今後の展望

16:15

アワード受賞企業様 取り組み発表

17:30

導入企業様交流会

メインセッションのご紹介

15:05〜15:50

「これからの時代における人と組織の可能性について」

TUNAG利用企業の経営層の方をお招きし、経営者として人と組織の可能性や組織論についてお話しいただきます。なぜエンゲージメント経営に取り組むのか、外部環境の変化に応じて組織をどう変えてきたのか、今後力を入れていきたいことは何か等、ここでしか聞けない特別なトークセッションですので、ぜひご視聴ください。

${name} 様

株式会社ヴィア・ホールディングス 代表取締役社長

楠元 健一郎

${name} 様

株式会社ポムフード 代表取締役専務

出原 久美子

${name} 様

株式会社ゼットン 代表取締役社長

鈴木 伸典

エンゲージメントアワード 交流会

交流会のご案内

各受賞企業と直接交流することができることに加え、他社との情報交換や意見交換など、交流をお楽しみいただきます。

※会場は授賞式会場と同じ会場です。
※参加費は無料です。

開催概要

名称エンゲージメントアワード2023
授賞式日時2024年1月19日(金) 15:00〜17:15
授賞式会場東京 九段会館テラス 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号
主催株式会社スタメン TUNAG事業部
お問合せアワード運営事務局 Tel.052-990-2412

CATEGORY & STANDARD

受賞部門と選定基準

エンゲージメント・オブ・ザ・イヤー

エンゲージメント・オブ・
ザ・イヤー

ベストエンゲージメントカンパニー賞の受賞企業の中から、テーマに沿って最もエンゲージメント経営の実践に取り組んだ導入企業様を1社選出。

ベストエンゲージメント・カンパニー

業績へのインパクト、組織に対する変化の大きさ、活発な改善・運用体制の構築、取り組みの自社らしさ/オリジナリティを総合的に判定した上で選出

  • 1. 規模別部門

    99名以下の企業対象/100名以上299名以下の企業対象/
    300名以上999名以下の企業対象/1000名以上の企業対象

  • 2. ベストルーキー部門

    2023年にTUNAGを導入し、もっとも上手くご活用のスタートダッシュを切った企業を選出

  • 3. ベストチャレンジ部門

    自社の取り組みを過去と比較して、変化量のもっとも大きな企業を選出

過去の

エンゲージメントアワード受賞
企業はこちら

受賞企業の
取り組み事例はこちら

エンゲージメントアワード受賞企業 取り組み事例集 2023エンゲージメントアワード受賞企業 取り組み事例集 2022