DXで成功を収めた企業事例15選!目的に合わせたTUNAG活用のヒント
TUNAGは従業員エンゲージメントの向上に貢献するプラットフォームです。豊富な業務DX機能を搭載しているため、企業のさまざまな課題解決に役立つでしょう。TUNAGの強みを解説し、TUNAG導入でDXを推進する企業事例をケース別に紹介します。
企業のDXに貢献する「TUNAG」の強み
TUNAGは組織課題の解決に必要な機能がそろったプラットフォームです。TUNAGの導入により、次のような課題解決を図れます。
- 生産性向上
- 社内交流活性化
- 情報共有促進
- 離職率改善
- 定着率の向上
エンゲージメント向上を加速させるTUNAGの3つの強みを見ていきましょう。
業務DX機能を豊富に搭載
組織課題解決の施策を効果的に進めるためには、従業員がツールを活用しやすくなる環境整備が必須です。
TUNAGの各種機能は、従業員が日常的に使えるよう設計されています。ログイン率が高い上に、投稿された情報も従業員の目に留まりやすいため、施策の効果を最大化できるでしょう。
日常的に使うTUNAGの機能には、主に以下のようなものがあります。
- 社内掲示板
- 福利厚生
- マニュアル管理・共有
- Web日報
- 外部リンク集
- 社内チャット
- ワークフロー
- カレンダー
組織状態に合わせて独自の施策を設計
汎用性の高いサービスは企業を選ばない反面、細かい部分まで設計しにくいデメリットがあります。組織の課題は企業ごとに異なるため、最適なエンゲージメント向上施策も企業独自のものを設計するのが理想です。
TUNAGでは企業の組織課題に最適な施策をオリジナルで設計できます。さらに、豊富な分析機能を活用して社内制度の効果を分析すれば、組織の状況に合った改善策を講じることが可能です。
施策の効果や従業員の状態を見える化
エンゲージメント向上の施策を運用する際は、常に変化する組織状態に合わせてPDCAを回す必要があります。TUNAGの分析ダッシュボードを活用すれば、施策の効果や従業員の状態を見える化できるため、改善ポイントを見つけやすいでしょう。
分析ダッシュボードには従業員同士のつながりを数値化できる機能があり、人事課題の原因特定や改善策の立案に役立ちます。現在の組織状況を一覧で把握できるため、人的資本情報のデータベースとしても活用することが可能です。
DXによるエンゲージメント向上の企業事例
エンゲージメントとは、組織に対して従業員が抱く愛着や貢献意欲のことです。TUNAGを活用してエンゲージメント向上に成功した事例を紹介します。
中央ロジテック株式会社
中央ロジテック株式会社は、主に鉄鋼製品を運送・搬入している企業です。「実績や数字だけを重視するのは本当の企業のあり方ではない」との思いから、既にエンゲージメント経営を導入していましたが、コミュニケーションの取りづらさに課題を感じていました。
TUNAGの導入後は促進メンバーに一般社員を巻き込み、利用の活性化につなげています。ドライバーのための情報プラットフォームとして活用しているほか、社長メッセージで従業員のコミュニケーションを促進したり、ペットや趣味のコンテンツで従業員同士のつながりを広げたりしています。
社員の顔が見えるようになったことで社内コミュニケーションが活性化され、雑談の機会も増えたそうです。雑談から新しいアイデアが生み出されることも期待されています。
出典:エンゲージメント向上の第一歩は「会社・人・事業」を知ること:コミュニケーションを活性化し、自走できる組織へ | TUNAG(ツナグ)
株式会社ユー・エス・エス
中古自動車流通市場の活性化推進事業を展開する株式会社ユー・エス・エスは、従業員同士のつながりが希薄なことや会社の想いが浸透しにくいことに課題を感じていました。
TUNAGの導入効果を測定するために、課題改善の施策を内定者に限定して実行しました。結果的に施策は一定の効果を発揮し、効果測定中は内定辞退をゼロに抑えています。
TUNAGの施策で内定者同士の関係が深まり、入社後の同期の関係もつくりやすくなったそうです。今後は全社的な経営理念の浸透にも活用していく予定です。
出典:昔ながらの企業文化変えるための導入ステップとは?「内定者」のエンゲージメント向上から「全社」へ展開 | TUNAG(ツナグ)
株式会社エコライフ
株式会社エコライフはエコリフォームを幅広く手がける企業です。事業が拡大し従業員数も増加する中、複数のコミュニケーションツールが使われていることに課題を感じ、ツールの一元化を図るためにTUNAGを導入しています。
TUNAGの導入後は全てのコミュニケーションを集約したほか、理念浸透の場としても活用しています。独自のスタンプを作成するなど、楽しんで使ってもらうことを意識した結果、エンゲージメント向上に一定の効果を発揮しました。
2021年版日本における「働きがいのある会社」ランキングでは順位が大幅に上昇し、小規模部門で7位を獲得しています。内定者や新入社員の評価も高く、新人がすぐに職場に溶け込めるようになったそうです。
出典:エンゲージメントを高めるオンライン上の「仮想リビング」 家族のような仲間といつでも気軽に | TUNAG(ツナグ)
岐阜タンメンBBC
ラーメン店を多数展開する株式会社岐阜タンメンBBCは、もともとエンゲージメントが高かった企業です。しかし、事業拡大により情報が現場で埋もれがちになっていたほか、社員同士のコミュニケーションも希薄になりつつありました。
TUNAGを利用し始めてからは、情報共有の仕組みを再構築し、TUNAGの特長を生かして重要性の濃淡をつけた投稿を行っています。また、プロフィール機能が社員同士の話題づくりになっている点もポイントです。
もともと高かったエンゲージメントをさらに向上させるために、TUNAGを通して積極的に情報を公開し、より風通しが良い組織を目指しています。
出典:「人と人」を結ぶ社内広報でエンゲージメントと情報の透明性を高める「情報の受け手のことを考えて発信する」 | TUNAG(ツナグ)
DXによる業務効率化の企業事例
TUNAGに搭載された豊富なDX機能は、業務効率の改善に役立てることが可能です。TUNAGを活用して業務効率化につなげた事例を見ていきましょう。
スーパーサンシ株式会社
複数店舗のスーパーを展開しているスーパーサンシ株式会社は、情報共有の不徹底を課題として抱えていました。管理職が発信していた会社の決定事項が、パートやアルバイトにまでしっかりと伝わっていなかったのです。
TUNAGの導入後は一斉送信機能を活用し、2,000人を超える従業員一人ひとりに対し、直接情報を発信できるようになりました。これまでのやり方と比べると、大きな業務効率化につながったそうです。
独自の福利厚生制度をTUNAGと結びつけて運用したり、従業員の交流を促す各種機能を活用したりと、会社が掲げる「従業員ファースト」を実現できるツールとしてTUNAGが積極的に使われています。
出典:従業員ファーストを実現するため、TUNAGを運用しながら社内制度をブラッシュアップ | TUNAG(ツナグ)
株式会社イーストン
株式会社イーストンは、多様な業態の飲食店を展開する企業です。各種申請業務をアナログで行っていたため、時間や手間がかかっていました。
TUNAGを選んだ決め手は、申請の承認フローを持たせられることです。既存の承認フローをアプリ上でも同じように組めるため、導入後も簡単に移行できました。
TUNAGの導入により情報にアクセスしやすくなったことから、有給休暇の申請件数も大幅に増加しています。有給休暇の申請時間も大幅に短縮され、導入前の課題解決につながっています。
出典:有給申請のペーパーレス化で約90%の時間削減:申請承認・チャット・掲示板を1つのアプリにまとめたイーストンの事例 | TUNAG(ツナグ)
株式会社Francfranc
株式会社Francfrancは、100店舗超のインテリアショップを展開する企業です。情報の共有・伝達がアナログな方法で行われていたことや、限られた人しかファイル共有の仕組みを作れないことが課題となっていました。
誰でも手軽にワークフローを作成・公開できるTUNAGを導入したことで、社内イントラとチャットを一元化して使えるようになり、課題解決につなげています。
人員を縮小したのにもかかわらず、生産性が向上している点もポイントです。TUNAGでさまざまな業務を効率化できたことが、生産性向上の原因の1つになっていると考えているようです。
出典:「本社と店舗の情報共有が双方向になり、社員の生産性が上がった」風通しのよい会社の実現を目指す方法 | TUNAG(ツナグ)
株式会社ポムフード
オムライス専門店「ポムの樹」を展開する株式会社ポムフードでは、入社手続きの非効率さが課題の1つとなっていました。提出書類に不備があった場合もスムーズに書類が移動せず、書類がいつ届くか分からない状況で本部に無駄な待機時間が発生していたのです。
TUNAGでは多くの採用業務をアプリで行えます。本部で入社手続きのフォーマットを作成しておけば、応募者自身がスマホで必要事項を記入し、画像も添えて応募することが可能です。応募情報に不備があった場合も、アプリで即座に本人へ差し戻せます。
TUNAGで採用業務のペーパーレス化を実現した結果、入社手続きが効率化し、無駄な待機時間もなくなりました。応募情報が本部に渡ったことが分かるため、入社希望者も安心して応募できます。
出典:パート・アルバイトの入社手続きをペーパーレス化:「ポムの樹」がアプリで実現した、業務効率化&スムーズな情報共有 | TUNAG(ツナグ)
DXによる離職改善の企業事例
エンゲージメント向上が企業にもたらす効果の1つに、離職率の低下が挙げられます。TUNAGで離職改善を実現した企業事例をチェックしましょう。
株式会社アヴァンス
株式会社アヴァンスは、千葉県内で介護事業を展開する企業です。新卒社員の離職率に課題を抱えており、TUNAGの導入に踏み切りました。
導入後は新卒社員の離職率が75%から0%に改善し、大きな効果を得られています。コミュニケーションの活性化や業務の効率化が、定着率100%につながっているのではないかと感じているそうです。
業務効率の改善に関しては、日報を紙からTUNAGに移行した結果、従業員がスマホで日報を提出できるようになりました。他の従業員の日報も読めるようになったほか、お互いに承認し合う文化が醸成されるなど、情報共有への意識が全社的に高まっています。
出典:TUNAGで「組織コミュニケーションの要」を確立。介護業界で新卒の離職率が75%から0%に | TUNAG(ツナグ)
株式会社BP
株式会社BPは、ウェディング事業など多様なサービスを展開する企業です。サンクスカードや日報にTUNAGを活用しています。
サンクスカードには表彰制度を紐づけ、送受信数を評価しいます。アルバイトにインフルエンサーを任せ、TUNAGの楽しさを発信させていることも特徴です。
導入前は約63%だった定着率が、導入後は約93%まで向上しました。TUNAGにより従業員同士のつながりが強くなったことが、離職改善につながっていると考えているようです。定着率の向上により採用コストも大幅に削減されています。
出典:アルバイト定着率が30%改善、3ヶ月で300名採用:BPが「友達に紹介したくなるバイト先」を作るまで | TUNAG(ツナグ)
有限会社光田モータース
自動車販売や車検・整備、レンタカーなどの事業を展開する有限会社光田モータースは、希薄な社内コミュニケーションや情報伝達の不徹底を課題としていました。
TUNAGの導入後は称賛やプライベートの投稿で交流が促進されたほか、社内通貨の仕組みを構築して社員が楽しめる工夫を凝らしています。また、情報共有や申請のペーパーレス化に活用し、業務効率も改善しています。
社内コミュニケーションが促進された結果、人間関係による離職がゼロになりました。当初の課題解消も達成し、社内にも良い影響をもたらすことができたと感じているそうです。
出典:「この会社が大好きだ」と言ってもらえる組織へ:光田モータースが脱アナログとコミュニケーション活性化を実現するまで | TUNAG(ツナグ)
DXによる称賛文化の醸成の企業事例
TUNAGには、企業の称賛文化の醸成に役立つサンクスカード機能が搭載されています。サンクスカードがどのように活用されているのか、以下に挙げる事例を見ていきましょう。
三井ホーム株式会社
不動産関連事業を展開する三井ホーム株式会社では、部門間の連携がうまくいっていなかったことや外出しっぱなしの従業員が多かったことなど、情報伝達の効率化に課題を抱えていました。
TUNAGを利用し始めてからは社内コミュニケーションが促進され、部門全体での情報の可視化が実現しています。縦割り文化の名残もある中で、横の連携を強化できるプラットフォームとしてTUNAGに期待を寄せているそうです。
また、三井ホーム株式会社で大きな効果を感じられているのが、TUNAGのサンクスカード機能です。互いに褒め合う文化が醸成され、サンクスカードのやりとりが多い拠点は営業成績も向上しています。
出典:三井ホームの現場組織DX。お客様対応の品質向上を目指し、社員同士の連携やコミュニケーションを強化 | TUNAG(ツナグ)
フェイラージャパン株式会社
フェイラージャパン株式会社は、ファッション雑貨を製造・販売する企業です。以前使っていたサンクスカードはPCからしかアクセスできなかったため、全社的な浸透にまでは至りませんでした。
TUNAG利用開始後はスマホからもアクセスできるようになり、店舗を超えた活発なコミュニケーションが実現しています。サンクスカードを他の施策と組み合わせた結果、2023年度には約3,000枚のサンクスカードが発行されたそうです。
カードのデザインを入れ替えたり、当選枚数2倍キャンペーンを実施したりと、サンクスカードの枚数を増やすためのさまざまな工夫も凝らしています。
出典:全国の百貨店に展開する「FEILER」店舗の壁を超えたコミュニケーションでブランド力向上を目指す | TUNAG(ツナグ)
株式会社牛若丸
株式会社牛若丸は、美容室やネイルサロンの経営を手がける企業です。情報共有や業務効率化の課題解消を図るためにTUNAGを導入し、一定の効果を上げています。
以前から別のサンクスカードを利用していましたが、豊富な機能が搭載されたTUNAGに乗り換えてからは、サンクスカード機能もTUNAGを使用しています。
「ウシポ」というポイント制度を構築し、サンクスカードの送受信時にポイントが貯まるようにしました。TUNAGではサンクスカードと併用して社内ポイントを送ることが可能です。サンクスカード利用のさらなる促進を期待できます。
出典:社内ポイント制度の活用で従業員のコミュニケーションが活性化「ほめ合う」文化でエンゲージメント向上を実現 | TUNAG(ツナグ)
TUNAGによるDXで企業の組織力を強化
エンゲージメント向上プラットフォームを導入すれば、企業のエンゲージメント強化を図れるほか、業務効率化・離職改善・称賛文化醸成にも役立てられます。
TUNAGによるDXで具体的にどのような効果があるのか、さまざまな企業事例をチェックし、企業の組織力を強化するために導入を検討してみましょう。